「安達太良山」の翌日は「磐梯山」を登る予定でしたが、天気が悪そうだったので急遽予定を変更し、五色沼自然探勝路ハイキングへ行ってきました。
五色沼湖沼群は、明治時代に磐梯山大爆発で山体が崩壊し、多くの沢が堰き止められ無数の湖沼群ができたそうです。沼の色が綺麗なんだとか。
五色沼自然探勝路ハイキング 2020/9/20
五色沼自然探勝路は片道3.6kmで、約70分のハイキングコースとなっています。
裏磐梯ビジターセンターからスタートしました。
最初の沼は「毘沙門沼」です。毘沙門沼は一番大きい沼となっています。
天候や季節によりエメラルドグリーンやコバルトブルーに輝く神秘的な湖面だそうですが、本日は曇り空で天気が悪く期待できませんねw
一番大きな沼である毘沙門沼だけ、ボートに乗れるそうですので貸してもらいました。
貸ボートは、30分700円、60分1300円でした。
めっちゃ久しぶりのボートw
かなり広い沼なので、時間の許すかぎり遠い所までボートを漕ぐ事ができますよ。
毘沙門沼からは、磐梯山の雄大な姿が見えるはずですが、このように雲隠れ…
本日磐梯山の予定をキャンセルした理由です。
沼には鯉もたくさん泳いでいました。
ボートも堪能したところで、いざ五色沼ハイキングコースへ!
しばらく、毘沙門沼に沿って歩いていきます。
少しだけ登山道っぽくなってきました。
整備された道をしばらく歩きます。
カルガモが泳いでいたり
鯉が泳いでいたり
毘沙門沼の一番奥らへんは色がエメラルドグリーンっぽくなってきましたね。
川も流れていました。
毘沙門沼の次に現れたのが「赤沼」です。
全く赤く無いし、普通の池ですねw
赤沼の次に現れたのが「みどろ沼」です。天気が良ければ綺麗なんだろうか?
木が邪魔して「竜沼」は見えませんでしたw
竜沼の次に現れたのが「弁天沼」です。
これは綺麗な沼でしたね~
弁天沼の次に現れたのが「るり沼」です。
こちらも綺麗な沼でしたが、弁天沼によく似てますね…
次は、一番綺麗な色をしていた「青沼」です。
「青沼」っぽいです。
ハイキングコースの反対側の入り口まで来ました。
次も綺麗だった「母沼」です。
最後は「柳沼」で〆
五色沼自然探勝路ハイキング制覇!
足もまだ痛いので、明日予定の磐梯山リハビリになりました。
明日こそは磐梯山晴れますように!
続く。
” header_end=”
” range=”all” order_by=”views” post_type=”post” limit=9 title_length=35 stats_views=1 wpp_start=”- ” wpp_end=”