コンテンツへスキップ →

みのずみオートキャンプ場


子供と夏休み恒例の川キャンプへ! 真夏は川がないと暑くてキャンプなんてできません(笑)

毎年利用していた「キャンプinn海山」は、人気が出すぎて予約が取れないので、今年は2泊3日で奈良県天川村にある「みのずみオートキャンプ場」へ行ってきました。
真夏でもこちらの川はちょっと冷たすぎでしたね…

みのずみオートキャンプ場 2014/8
DSC02049_1

天川村にある「みのずみオートキャンプ場」へ到着しました!
チェックINは13時~です。

DSC01931_1

受付を済ませ、設営完了後にさっそく川へ

DSC01943_1

キャンプ場前の道路を少しだけ歩いて、川まで下ります。

DSC02198_1

ビブラムのファイブフィンガーズとモンベルのアクアスノーケリングセットで川装備バッチリです◎

DSC01949k_1

ここの川の水はめっちゃ冷たいです…
なかなか入ることができません(笑)

DSC01957_1

次男君が気合いを入れて川に飛び込みましたが、なぜか反対の岸へ流れついてしまいました。笑

DSC01992_1

次男君立ち往生でピンチ。
流石にこの激流では、浮き輪だけじゃ無理ですね。

DSC01996_1

ボートに乗って救助しに行きます。

DSC02001_1

と思いきや川の流れが強すぎて、そのまま激流の川に流されました。
この激流下りが面白い。笑

DSC02011

再度助けに行きます。

DSC02016_1

と見せかけて、激流下りへ行ってこーい!w

DSC02019_1

満面の笑顔です。面白いじゃろ!

DSC01974_1

何度も激流ラフティングもどきを体験してると、もう慣れてきたのか、最後は浮き輪だけでチャレンジしてました。

DSC02025_1

しばらくすると日向ぼっこ。
川の水が冷たすぎて、唇が真っ青になり凍えております。

DSC02043_1

てな感じで、1日目の川遊び終了です。
激流下り最高でした!

dsc02063_2

めっちゃ腹が減ってたので、サイトに戻ってさっそく飯でも。

DSC02068_1

魚をヤキヤキ~ ちょっと焦げすぎですね…

DSC02104_1

〆に焼きおにぎり。

DSC02116_1

飯の後は、そこらへんに落ちていた小枝を拾ってきて焚火タイムです。

DSC02121_1

スマホデビューで触ってばっかりの次男君。キャンプを楽しんでくれ…
1日目終了です。おやすみ~

DSC02185_1

朝は、定番のチャムスの焼き印でホットサンドです。

DSC02182_1

これが大好物で、何枚も食う長男君。

DSC02297_1

2日目も早朝から川へ

DSC02206_1

今日は、飛び込みポイントに来ました。さっそく次男君がジャンプ~

DSC02239_1

自分もビビりながら飛び込んでみる。

DSC02251_1

次男君次は頭から飛び込んでいました。
頭から飛び込むのは勇気がいって、かなり怖いんですよね~

DSC02252_1

で、また唇が真っ青になり凍えております。笑

DSC02277_1

太陽で温まったら、また飽きずに飛び込みまくり。

DSC02345_1

次は、上流から川下り。

DSC02335_1

楽しいそうです。

DSC02352_1

でもやっぱり飛び込みが一番楽しいのね。

DSC02354_1

もう大ジャンプのオンパレード!!

DSC02288_1

子供達が楽しんでる姿と、川の綺麗さに癒されます。

DSC02369_1

昼休憩で、やっとキャンプサイトに戻ります。川ばっかりで、ほとんどキャンプ場にいない(笑)

さて、ここでキャンプサイトの紹介でも。
サイトはこの様に段々になっていて、砂利が綺麗に敷かれており、水はけもバッチリです。
A,D,Eサイトがあって広さで料金が違います。今回はD3サイトを利用しました。

サイトと料金の詳細はこちらから

DSC02382_1

今日は、まわりの皆さんがもう帰っていて空いていたので、キャッチボールでも

DSC02386-1 (27)_1

昼は息子と一緒にアウトドア飯を作りました。
長男君はスマホばっか触ってましたが…

DSC02386-1 (53)_1

クックパッド見ながらガパオが完成!こりゃ大満足のお味でした。

DSC02386-1 (56)_1

昼飯を食べ終わると、また川へ行こう!とうるさい(笑)
片付けも手伝ってくれ…

DSC02386-1 (85)_1

昼からも川三昧です。

DSC02386-1 (61)_1

激流三昧。

DSC02598_1

ケツが岩に打ちまくって痛い…

DSC02636_1

しかし飽きませんな~

DSC02655_1

温泉は近くに「天の川温泉」があります。今日はなぜか閉まってました…

DSC02660_1

仕方がないので、車を走らせて「みずはの湯」へ。
洞川温泉もおすすめですよ。

dsc02668_2

さっぱりして、夜はBBQ!

DSC02717_1

〆にマシュマロ焼き。

DSC02741_1

天川村の星は綺麗でした。

DSC02747_1

3日目、朝コーヒーでまったり。

DSC02749_1

昨日の焼きとりの残り物で、朝から焼き鳥ラーメンを作りました。
食べ終わったらテントを撤収します。

DSC02773_1

撤収後も、チェックOUTの11時まで川で飛び込みまくって、みのずみキャンプはおしまい!

DSC02765_1

冷たかったけど、とても綺麗な川でした。
今回は行きませんでしたが、キャンプ場から徒歩15分くらいで「みたらい渓谷」があり、川沿いに遊歩道が整備されてて、色々な滝を眺める事ができます。
絶景なのでおすすめですよ。

DSC02828k_1

みのずみの川が冷たすぎたので、帰りに道に和歌山の川へ寄ってみました。

DSC02853_1

やっぱり水温が全然違った(笑)

IMG_8936_1

こちらの川でも夕方まで飛び込みまくりです。
川は少し濁ってるけど、子供達は水質より水温の方が重要みたいです(笑)

今年も川を満喫しまくって夏休みの川キャンプおしまい。

また来年~!



人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー


カテゴリー: CampSite Camp