コンテンツへスキップ →

答志島


あけましておめでとうございます。
2019年になると共に誕生日を迎え、なんとサプライズで島旅を計画してもらいました。
本当に何にも知らなかったので驚きましたよ。ありがとうございます。

今回の島旅は、三重県鳥羽市にある「答志島」です。

答志島 2019/1/5~6

島旅の前日は、薪ストーブのある三重の友人宅で仲間と新年会をしていました。
夜な夜な飲みまくって、島旅の当日はかなりの二日酔いです…

グッタリな状態で早朝にたたき起こされ、なぜか鳥羽へ拉致られました。辛い…

そして今回の島旅メンバーと鳥羽で合流です。ここでテンションアップ!

フェスで知り合った同じ歳、同じ誕生日、同じ血液型の二人。お互いサプライズで再会しましたw
奇跡の出会いから、ずっと仲良くさせてもらってます。

そして鳥羽の城跡地で、今回の島旅計画が告げられ「今からあの答志島へ向かう!」と。
どこだそれw

船が出航するまで時間があったので「キッチンたかま」でランチでも。
こちらの料理は、かなりデカ盛りで提供されますよ。ネタに是非どうぞw

出航時間が来たので、鳥羽マリーンターミナルへ。
自動券売機で切符を購入します。答志島へは片道540円也。

こちらの船に乗りこみ。

約15分のクルージングで答志島へ到着しました。

どうやら答志島の和具港で降りたようです。
答志島は、鳥羽港から北東約2.5㎞の沖合に浮かぶ伊勢湾最大の離島となっています。

本日のお宿は、答志島温泉の「中村屋」さんです。
和具港から近かったのですが、船着場まで車で迎えに来てくれましたよ。

祝い飯は、伊勢海老1匹、鮑2個、和牛プラン!豪華です。

伊勢海老と鮑でお酒を。最高にうまい。あざーす!

もうテンションMAXです。

部屋に戻ると誕生日ケーキとプレゼントまで頂きました。感激。

誕生日プレゼントは、刺しゅうネーム入りパンツ!
誕生日じゃない奴も貰ってましたが…

2日目。おはようございます。
露天風呂からは鳥羽湾を眺める事ができ、オーシャンビュー!
ここから御来光も見えて最高でした。

あとは朝食を食べてチェックアウト。

少し答志島を探検します。まずは山登りw

「天望山レイフィールド」にやってきました。

ネーミングはカッコイイですが、まあ単なる展望台ですねw

少しアートちっくな展望台でした。

伊勢湾です。

レイフィールドで少し休憩。

山を下って集落を歩いていると、〇に八のマークを発見。これなんでしょ?

そして「土産屋ハマウ」さんのシャッターはペイントアートになってました。

こりゃ映えますかね?

そのまま集落を歩いて先に進みます。
答志島には、水軍を率いていた九鬼嘉隆(くきよしたか)にまつわる史跡がありますよ。
歴史好きがいたので首塚と胴塚を見に行きました。

もう、すべての家に〇八マークが書かれています!

調べてみると、この墨で書かれたものはマルハチのマークと呼ばれるそうで、家内安全を願い魔よけとして書かれたものだそうです。
マルハチの「八」は八幡神社の印で、年に一度の八幡神社大漁祈願祭の時に、「お的」という行事で運ばれる神聖な墨で書かれたものらしいです。

その八幡神社へお参り。

今回は島を1周する事ができませんでしたが、良い島でしたね。

ありがとう答志島!

答志島から鳥羽まで戻ってきたら「MUSEA ミュゼア」さんの美味しいコーヒーで休憩。
ここには本格的なスパイスカレーがあったので、つい注文しました。
本日は、シーフードとひよこ豆のあいがけカレーでとても美味しかったです。

ってな感じで島旅おしまい。
今回の旅は、ほぼGoPro7で撮影してましたが、写真を撮るのを忘れますねw
でもGoProやっぱ良いですね~ 編集が大変やけど…



人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー


カテゴリー: IslandTrip