コンテンツへスキップ →

sunsetclimax Tarp01


久しぶりにキャンプへ行こうと思いましたが、どこのキャンプ場も予約がいっぱい…
冬でもキャンプ人気が凄くなりましたね…
仕方がないので、キャンプは諦め堺市の堺浜にある「海とのふれあい広場」でデイキャンをしてきました。

sunsetclimax Tarp01 in 海とのふれあい広場 2020/11/22

今回は、新幕 サンセットクライマックス(sunsetclimax)Tarp01のご紹介です。

unsetclimax Tarp01 (オフィシャルサイトより)

生地素材 : TEIJINエコサークルファイバー®使用素材‐sunsetclimax特別仕様
リサイクルポリエステル繊維生地・疎水性無孔PUフィルムラミネート構造

サイズ : 4500mm × 4000mm
本体重量 : 約2.2Kg(ステンレス製グロメット含)
総重量 : 約2.9Kg(ステンレス製グロメット・ロープ・ケース含)
耐水圧 : 9,880㎜(JIS L1092 A)
撥水度等級 : 5級(最高等級)
紫外線遮蔽率 : 99.8%(UPF値 50+)
値段:¥132,000

( セット内容 )
1.タープ本体
2.ダブルロープ(オリジナルステンレススライダー付)10m×2本
3.シングルロープ(オリジナルステンレススライダー付)4m×4本
4.ステンレス製グロメット(ビーズブラスト仕上げ)×4枚
5.本体収納ケース(グロメットケース付)
6.ロープ収納ケース
7.取扱説明書 ※ポール、ペグは別売りになります

2018年グッドデザイン賞受賞 GOOD DESIGN AWARD 2018 (オフィシャルサイトより)
「グッドデザイン賞」は1957年に設立された、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動で、毎年デザインが優れた物事に贈られる賞です。世界でも有数の規模と実績を誇るデザイン賞として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加し、多くの方々によって支持されています。

対応人数は3~4名を想定したヘキサタープ。
タープ本来の機能であるシェイドを十分に確保しつつ、エッジのラインを出来るだけシャープに切り込みました。オリジナルデザインのステンレス製グロメットでラグジュアリーとタフネスを表現。sunsetclimaxブランドのフラッグシップモデル。

地面が少し斜めになってましたが、綺麗に張れました~

Dometic/ドメティックのガスクーラーボックスです。

海とのふれあい広場は人が多すぎて、今回タープを張る場所もほとんどありませんでしたよ。
3年前の今頃は、この場所もガラ空きやったのに… キャンプ人気がえぐいっす。

飯は定番の満点ハンバーグ!

でハンバーグ丼の完成です。

美味しい!

続いて鰻丼! 今回の丼ぶり飯のみ。

ウルトラヘビー(UH)のシェラカップ

今流行りの禰豆子w

久しぶりのキャンプは出来なかったですが、デイキャンでも楽しかったです。

空いてるキャンプ場を探さねば!

 

人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー

カテゴリー: DayCamp Gear