コンテンツへスキップ →

堺浜 海とのふれあい広場


友達が退院して快気祝いということで、堺市の堺浜にある「海とのふれあい広場」でデイキャンをしてきました。

こちらの広場内にはバーベキュー広場やドッグラン、魚釣りができる海釣りテラスなどの施設があります。
海沿いにあるので、風は少し強かったです。

海とのふれあい広場 デイキャンプ 2017/11/12

広場の開園時間は、9時から17時まで(7月中旬~8月末の土日祝は7時から19時)
駐車場も無料ってのがありがたいですね。

買い出しを済ませて10時半ごろ「海とのふれあい広場」へ到着。
入口には自転車やバイクが通れないようにゲートがありました。

まずは広場のご紹介を。

駐車場から入ってすぐの場所に、バーベキュー広場があります。
この赤枠のスペースだけ、BBQしてもいいそうです。(直火は禁止)

こちらがバーベキュー広場です。

海とのふれあい広場のMAPです。
フェスの会場にもなったりしているので、かなり広大な広場となっています。

バーベキュー広場の近くには、無料のドッグランがあります。

犬を連れてのデイキャンプもいいですね~

木に囲まれたBBQプライベートゾーンもありました。

炭だけは捨てれます。その他ゴミはすべて持ち帰りましょう!
あと広場は禁煙ですが、こちらに喫煙コーナーがありました。

こちらは管理棟です。

管理棟の横にはトイレがありました。
トイレの前に水場がありましたが、食器等を洗うのはダメみたいです。

トイレはこんな感じです。公園にある普通のトイレです。

広場からは、南港のコスモタワーや天王寺のあべのハルカスが見えてました。

シャープ堺工場の裏が、海とのふれあい広場となっています。

では、さっそく設営を開始。
ニーモのヘキサライト(NEMO Equipment HEXALITE™ 6P)を初張りします!

風が強くシワシワになりましたが完成。

パビリオンとよく似た幕色です。茶色のヘキサライトの方がかっこいいですね~

やっぱり11月になると人が少ないです。ほぼ貸し切りでございました。

最後はヘキサライトを跳ね上げてリビングが完成。

BBQ開始です。

まずは厚切り牛タンで一杯。

次に茶美豚のベーコンに名古屋コーチンの手羽元。うまい!

お次はラム肉。うまうま!

食い続けて、誰も焚火台から離れません。

お次はスペアリブ。かなり腹いっぱいです。

腹いっぱいなので、少し運動でも。
こちらは病み上がりのM君が買ったノースのオーバルというテント
「North Face Oval-25」
古いテントなので、かなりドリアン臭かったです(笑)

ノースフェイス オーバル 25 と ニーモ ヘキサライト 6P

張った後は、コーヒーでまったり休憩。

最後はメインで買った鹿児島黒毛和牛のマルシンを焼き焼き。

マルシンもうまかったですが、この土付きネギが一番うまかったかも。(笑)

マルシンを食べたそうにしていたマルノシンにも餌を。

広場は17時にて閉門するので、16時から片付けを開始します。
ゴミは持ち帰りで、食器等は必ず家に戻ってから洗いましょう。

撤収完了。

駐車場も近かったので、道具を運ぶのは楽でしたよ~

大阪で完全無料にて利用できる場所は少ないので、本当にありがたいですね。
無料なので、マナーは必ず守りましょう!

海とのふれあい広場 デイキャンレポ おしまい。

 

 

翌日は、京都競馬場でエリザベス女王杯(GⅠ)

ビギナーズラックで3連複ゲット!

勝った記念に藤井寺にある、大阪の「さわやか(静岡)」こと、ビックジョーへ。

本当に肉ばっかりの週末でございました(笑)

最近メタボになりつつあります。やばい…

 

人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー

カテゴリー: Camp DayCamp