コンテンツへスキップ →

磐梯山


福島県山旅の続きです。
日本百名山「安達太良山」を制覇し、ついでに隣に山「磐梯山(ばんだいさん)」へ行ってきました。
磐梯山は会津富士とも呼ばれています。標高は1,819m。日本百名山は43座目!

磐梯山 2020/9/21

足を痛めているので、最短で楽に登れるであろう八方台登山口から登ることにしました。
ここの標高は既に1,194mもあります。
朝9時頃に磐梯山八方台駐車場に到着しましたが、すでに満車…

八方台駐車場には立派なトイレが完備されていました。

八方台第二駐車場も満車だったので、こがね平駐車場に車を停めました。
ここから登山口までは歩いて20分ほど。 結構遠かったです…

八方台登山口からスタート!
まだ足が痛いので、2時間ほどで山頂に着くお手軽ルートを選びました。

最初はブナ林の中を気持ち良く歩きます。

しばらく歩いていくと、めっちゃ硫黄の匂いがする場所に到着しました。

温泉跡かな?
後で調べましたが「磐梯温泉 中ノ湯跡地」らしいです。

中ノ湯は朽ち果てていて廃墟となっていました。
潰れてなかったら下山後に入浴したかったな~

先へ進みます。しばらく登ると視界が開けてきました。

昨日一周した桧原湖です。

その横には、小野川湖や秋元湖も見えました。
吾妻山は残念ながら雲隠れ~

山頂付近で分岐があり、先に最短で山頂へ向かいます。お花畑方面は帰り道にしました。

しばらくすると弘法清水小屋がありました。

そのお隣には岡部小屋もあり。

山頂まであと少し。

磐梯山山頂に到着です。

山頂の祠

三角点タッチ

山頂の看板は、小さな小屋がある下側にありました。

残念ながら猪苗代湖は雲で隠れてました。

周りの山も雲隠れ… 残念

雲のせいで、あまり景色も良くないので山頂看板へ

山頂にも小さな岡部小屋がありました。

磐梯山頂 標高1,816m。日本百名山43座目達成です。

さて下山します。下山はお花畑ルートへ

こちらのルートの方が景色が良いですね~

お花畑のお花たち

天狗岩と櫛ヶ嶺

磐梯山山頂とお花畑

湖を眺めながら下山

下山中だんだんと天気が良くなってくる… まあこんなもんですねw

痛めてた足でも、何とか百名山2山を達成できてよかったです。

下山後にやっぱり快晴となっていた磐梯山…
山頂からは素晴らしい眺めなんだろうな… 数時間でこんなに違うとは…

下山後、帰り道に猪苗代湖へ寄ってきました。

猪苗代湖の志田浜へやってきました。

めちゃくちゃ広い猪苗代湖でした。

締めの湖「猪苗代湖」景色も堪能して、福島県の湖、沼巡りも完了です。
さて、このままアヒル号に乗って福島空港へ向かいますよ~

福島空港着。 なぜかウルトラマンがお出迎え。

足を痛めながらも、初めての東北の百名山&久しぶりの登山でしたが、楽に登れる山で予定通り百名山2座を達成できてよかったです。

でもやっぱ紅葉の時期に来たかったな~

さらば福島! とても良い山旅でございました。

福島山旅おしまい。

  参考:今回のルート

人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー

カテゴリー: 100 Mountains Mountain