コンテンツへスキップ →

キャンプリゾート森のひととき


長男君の高校卒業旅行で、去年の12月に沖縄離島までの飛行機や宿、レンタカーと全て予約をしていたのですが、コロナウィルスの蔓延で残念ながら全てキャンセルしました。
その代わりキャンプなら大丈夫だろうって事で、いつも格安キャンプ場ばかり利用していましたが今回は少しだけ贅沢をして、兵庫県丹波市にある「キャンプリゾート森のひととき」のロッジサイトを予約して行ってきました。

キャンプリゾート森のひととき 2020/3/25~27

キャンプサイトのチェックインは遅めの15時インだったので、キャンプ場近くにあった「市島製パン研究所」に寄って昼飯タイム。

アボガドチーズバーガーとベーコンチーズバーガー

おすすめがトミーノチーズバーガー!分厚いカマンベールチーズ入りでめちゃうまでした。
キャンプ前に結構金を使ってしまったw

「スーパーCOCOMO 春日店」で買い物を済ませて、15時に森のひとときキャンプ場へ到着。

コテージやロッジが沢山あるので結構広いキャンプ場です。
森のひとときと言う名前の通り、ほぼ森に囲まれたスペースで自然を満喫しながらキャンプを楽しむことができますよ。

それではキャンプ場のご紹介でも

まずは管理棟です。

管理棟でチェックインをして、丁寧な説明がありました。

チェックインは15:00、チェックアウトは10:00となっています。(オートキャンプサイトはチェックインが13:00、チェックアウトは11:00)

売店も、飲み物やインスタント食料、お菓子、紙皿、炭・薪など種類が豊富に販売されていました。
管理棟内には露天風呂付のお風呂もあり、朝風呂も入って帰れます。これは最高ですね~
今回お風呂代がタダだったので5回くらいは入ったかなw
2階は宿泊施設(ホテル)になってました。
あと種類豊富なキャンプ用品の貸し出しやBBQ・定食が食べれるレストランもあり、手ぶらで行ってもOKなキャンプ場となっています。

次はコテージサイトです。

定員は5〜6名で、コテージ内はエアコン、お風呂、トイレ、キッチン、BBQコンロ、電気ケトル、レンジ、冷蔵庫、室内とガーデンテーブル、ソファー、石暖炉、一部専用ドッグラン、コンセントや無料のWi-fiまで完備しています。

次は、トレーラーロッジです。
湖、川、丘付近にあるロッジから選ぶことができます。
まずは今回利用させてもらったレイクロッジサイトです。

定員は4名ですが、専用ドッグランサイトでは、庭にテントを張る事によって+4名 合計8名まで利用できます。(1名500円のプラス利用料金が必要)
エアコン、トイレ、BBQコンロ、湯沸しポット、冷蔵庫、ガーデンテーブル、石畳炉、一部専用ドッグラン有、コンセント完備ですが、Wi-fiとお風呂はありません。お風呂は管理棟にある浴場を利用しましょう。

次はリバーロッジサイトです。

レイクロッジサイトと同じですね~ 場所が違うだけです。

次はオートキャンプサイトです。

広大な土地のキャンプ場にしては、オートキャンプサイトのスペースが小さい感じがしました。
区画サイトだけじゃなく、フリーサイトがあれば良いんですけどね~
オートキャンプサイトの前には、ヒルズロッジサイトがありました。

次はデッキハウスです。

定員はデッキハウスによって4名~8名で、エアコン、BBQデッキ、BBQコンロ、ガーデンテーブル、石畳炉、冷蔵庫、コンセント完備です。Wi-fiとお風呂はありません。お風呂は管理棟にある浴場を利用しましょう。

次はキャンプ場の中央付近にあるキャビンサイトです。

キャビンサイトは1階が広間、吹抜けでつながった2階にはベッドが並び、泊まれる人数はなんと18名!

エアコン、お風呂、トイレ、冷蔵庫、湯沸しポット、室内・ガーデンテーブル、ドライヤー、BBQテラスデッキ、コンセントと無料Wi-Fiも完備しています。

キャンプ場を流れる浅い川で川遊びができ、キャンプファイヤーが行われるイベント広場やシーソーや滑り台、ブランコなどの遊具があり子供が楽しく遊べます。

ドッグランはとても広いので、ペット連れの方は大満足ですね~

それではキャンプレポです。

設営を完了して

早めの晩飯タイムです。

BBQ!

トランプしながら焼き焼き

スペアリブ!

ラムチョップ! 肉だけ腹いっぱい食って終了しました。

ロッジでも夜な夜なカードゲームをして、おやすみ~

朝デザート

朝ごパンは定番のバウルーで

たまごベーコンチーズサンドを作って

喫茶店仕様の食パンで

ホットサンドの完成!

天気が良くポカポカでベロを出して爆睡しとりますw

DJI MAVICMINIでドローンタイム

リバーサイトのドックラン付サイトは広々です。

自由に行動ができる犬たち満足そうでした。

しかし、花粉がすごくて大変でしたがw

久しぶりにダッチオーブンを使って昼飯の準備を

おこぼれを狙ってます。

ラザニアの準備完成

上下を炭火でオーブン焼きして待ちます。

その間にイカをさばいてくれてる長男君。ユーチューブでさばき方を見ながらやっとりますw

イカ刺しの完成! 素晴らしい。

そろそろできたかな? ダッチオーブンオープン!!

おーバッチリです。ラザニアの完成です!

晩飯は子供たちの焚火遊びのついでにダッチオーブン料理

鳥の炭火焼きうどん鍋の完成。

まわりに落ちている小枝を拾ってきて夜な夜な焚火遊びが続いています。

キャンプファイヤーのイベントもやっていましたよ

朝風呂入って、10時にチェックアウトしておしまい。

初めてコテージ泊キャンプをしてみましたが、やはり快適でしたね~
レイクロッジサイトはキャンプ場の一番奥だったので、ほぼプライベートキャンプ場みたいな感じで過ごす事ができました。

シーズンによって料金は変動しますが、今回は1泊15,500円(5名以上プラス料金有)で利用できましたよ。

料金表はこちらからご覧ください。

ペット連れの方におすすめのドックラン付トレーラーロッジのご紹介でした。


これからアウトドア動画も頑張りますので、よろしければチャンネル登録をお願いします。


 

人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー

カテゴリー: CampSite Camp