コンテンツへスキップ →

筑波山


千葉県に用事があったついでに山の日だったと言うこともあり、急遽「筑波山」まで行ってきました。
日本百名山でありながら標高が877mしかない低い山です。百名山は41座目!

真夏に低山はキツイよw

筑波山 2019/8/11

大阪から車で関東入り、東京タワーが見えました。

首都高速湾岸線を走り千葉へ向かいます。中央に見えるのがスカイツリー!

用事を済ませた後に筑波山へ向かいました。
大阪の金剛山より低い山ですw なのに日本百名山なんだと。

筑波山神社駐車場(1日500円)に車を停めて

筑波山神社へ。

筑波山神社から筑波山ケーブルカーのりばへ向かうと

御幸ヶ原コースの登山口があります。
さて、ちゃちゃっと登るぞー!

って思いましたが、こんな真夏に低山なんて暑くて登れない!ってことでこちらへ向かいましたw

「ガマの油」の蛙がお出迎え。

筑波山ケーブルカー乗り場です。

宮脇駅。ケーブルカーの料金は片道580円、往復1050円でした。

駅の名前が気に入ったので記念に。

往復券を購入して

宮脇駅へ。

緑色のケーブルカー「わかば」がやってきました。もう一台赤色の「もみじ」があります。

ケーブルカーに乗って御幸ヶ原に到着。ここはお店がたくさん並んでいて食事もできます。
どの店にもありましたが「つくばうどん」が有名なんだとか。

まずは男体山へ

あっという間に男体山頂着。標高は871mですw

景色はこんな感じ。少し霞んでいましたね。

男体山でお参り。

ピストンで御幸ヶ原に戻ってきました。女体山方面はガスが…

ちょうどイベントでかき氷の無料配布中(数量限定)だったので頂きましたよ。
めっちゃ暑かったので生き返りました。

氷の中にお花が!

先ほど登った男体山方面もとうとうガスが…

ガスで山頂からの景色は期待できませんが、女体山へ向かいます。

こちらは「せきれい石」

次に「ガマ石」をいう岩が現れます。蛙の口には小石がいっぱいでした。口に石を投げ入れると願いが叶うんだとか。とりあえず小石を1つほり込んどきました。

御幸ヶ原から10分程で筑波山山頂(女体山)へ到着。標高は877mです。

女体山では、360度の展望が見えたみたいですが

残念ながら360度ガスガスでした…

一応、百名山41個目達成です。

女体山でもお参りして

またピストンで御幸ヶ原まで戻ります。約15分くらいって書いてますね。

ほとんど平坦な道です。

御幸ヶ原まで戻ってくると筑波山頂駅は大混雑でした。

ケーブルカーの混雑を避けるために、こちらのコマ展望台の屋上に登ってみます。

しばらくすると、ガスがとれて景色が見えました。

女体山山頂はまだガスの中。

ケーブルカーの行列も空いてきたので筑波山頂駅へ。

残念ながら帰りのケーブルカーもわかばでした。これにて百名山ハイキング終了!

帰り道にめっちゃデカい大仏が見えたので寄り道を。
こちらは「牛久大仏」だそうです。青銅製大仏では世界最大120mの大仏です。ギネスブックにも認定されてるんだとか。

いやーデカいですね。残念ながら17時までだったので中には入れませんでしたが、ここからでも充分ですw

千葉は大仏様やお釈迦様の聖地なんだそうで、この他にも鋸山にある「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」や大坪山にある「東京湾観音」、常楽山萬徳寺の「涅槃像(涅槃仏)」などデカい大仏様やお釈迦様があるそうですよ。

お次は腹も減ったのでグルメ探し。千葉の全体食べログランキング10位だった「うなぎ 小暮や」さんへ向かいました。
山では疲れてないけど、運転で疲れた体に鰻を補給じゃ!

めっちゃ食べたかった鰻の肝焼串が売り切れていたので、代わりにドジョウの唐揚げを注文。こりゃビールに合う合う!

うな重(肝吸・新香付) 3,350円也。
柔らかめのフワフワ鰻でかなり美味しかったです。おすすめのうなぎ屋さん!ごちそうさまでした。

ってな感じで短い時間でしたが千葉を堪能できました。

最近アウトドアに怠けてますね… 歳をとって体力の衰えを感じている日々ですw

こんな調子で今年の夏はアルプスの山へ行けるのか? 無理な気がする… 笑


これからアウトドア動画も頑張りますので、よろしければチャンネル登録をお願いします。


  参考:今回のルート

人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー

カテゴリー: 100 Mountains Mountain