コンテンツへスキップ →

金沢21世紀美術館


1泊2日で、石川県の金沢21世紀美術館と能登半島一周の旅へ行ってきました。

コースは、金沢21世紀美術館→近江町市場→千里浜なぎさドライブウェイ→巌門→機具岩→世界一長いベンチ→増穂浦海岸→恋路海岸→見附島→禄剛埼灯台→ゴジラ岩→奥能登塩田→窓岩→白米千枚田→輪島朝市通り→能登島→能登食祭市場→和倉温泉
ってな感じで石川の能登半島を観光してきましたよ~ 本当に良い旅でした。

金沢21世紀美術館 能登半島一周の旅 2015/8/8~9
dsc09419k

まずは金沢21世紀美術館へ「カラー・アクティヴィティ・ハウス」がお出迎えです。

dsc09413k

館内はすごい人です…

dsc09401k

とりあえず金沢21世紀美術館で一番のお目当てだった「スイミング・プール」へ

dsc09384k

プールの中も人でいっぱい…

dsc09428k

チケットを購入してプールアートの内部へ

dsc09442k

おぉ~!やっぱり面白いアートです。綺麗だった~

dsc09454k

勢いよくハシゴを登ったら、天井で頭を打ちました(笑)
水ではありませんのでご注意を!

dsc09479k

外から写真を撮ったらこんな感じです。
ちゃんとプールの内にいる感じで、顔が波打ってますね。

dsc09579k

「雲を測る男」。これ、なんかいいですね~

dsc09565k

「ブルー・プラネット・スカイ」です。
この部屋はなんだかとても落ち着きます。とても気に入りました。

dsc09538k

混雑していましたが、人がいなくなるまで休憩して待ちました(笑)

dsc09606k

奇跡的に誰も座ってなかった椅子たちです。
本当に人が多すぎて、なかなかいい写真が撮れないので、21世紀美術館を出て腹ごしらえしに行きます~

dsc09660k

金沢といえば、近江町市場!

dsc09701k

とりあえず生うに!ウマ~

dsc09662k

こちらは金沢の地ビール「百万石」 お味は普通でした…

dsc09686k

少し並んで、市場寿しで大名丼と、のどぐろの寿司を注文しました。
どちらもウマ~ 最高の贅沢ですね。

dsc08458k

金沢を出て、能登半島一周の旅へ。
まずは「千里浜なぎさドライブウェイ」を通ります。

dsc08474k_20150812155551c47

砂浜を車でドライブ!

dsc08484k

これは気持ちが良すぎました!!

dsc08517k

千里浜なぎさドライブウェイの制限速度は30kmですよ。ちゃんと看板もありました。

dsc08540k_201508121555542f0

千里浜なぎさドライブウェイの終点まできました。この道は通ってよかった~
ちなみに、こちらの記念碑の奥側に格安キャンプ場「千里浜なぎさモビレージキャンプ場」があります。

dsc08577k

続いて「巌門」へ

dsc08677k

もう暑すぎたし、あまりにも海が綺麗だったので、我慢できずに飛び込む…

dsc08662k

もう最高に気持ちいい!海もめっちゃ綺麗ですね~

dsc08666k

やほ~ どこにいるかわかります?

dsc08604k

遊覧船もありました。ガラガラでしたけど…

dsc08743k

続いて「機具岩」へ! ここでも少し泳いでおきました。

dsc08789k

そして、「増穂浦海岸」へ。 やばいめっちゃ綺麗です!

dsc08816k

この水質まじですか! そしてこんなに綺麗な海水浴場なのに、なぜか空いている…

dsc08804k

ちょっと浅いけど最高でした。小さい子供連れにはいいかもです。

dsc08828k

こちらは「世界一長いベンチ」らしいです。

dsc08860k_20150812155631a64

ちょっとルートを変更して、山を超えて能登半島の東側にある「恋路海岸」へ。
増穂浦海岸と比べてめっちゃ汚かったです…

dsc08967k

続いて「見附島」へ。通称は軍艦島です。かっこいい島ですね!
そういえば、長崎にある軍艦島にもそろそろ行きたいところです…

ちなみに、見附島にも格安キャンプ場「見附島シーサイドキャンプ場」があります。

dsc09091k

続いて、能登半島最北端にある「禄剛埼灯台」へ。

dsc09068k

日本列島ここが中心!なんか無理やり感があるような…

dsc09157k

続いて、ずっと行きたかった「白米千枚田」へ

dsc09169k

稲がボウボウでした。なんか想像していたのと違う…

dsc09178k

棚田の中心で〇を叫ぶ。

dsc09182k

夕焼け前に来たけど、あまりいい写真が撮れなさそうだったので諦めました。

dsc09196k

また、春に水田の夕焼けを撮りに来ようと思います。

dsc09235k

続いて「輪島朝市通り」へ。
すっかり見学するのを忘れていましたが、この近くに石川県の無料キャンプ場「袖ヶ浜キャンプ場」があります。
輪島の朝市はもちろん終わってましたけど、ここで晩飯を食べる店を探します。

dsc09246k

行きたかった海鮮丼の店は閉店してました…
のどぐろの店も満席で入れず。かなり迷ったあげく、能登牛の焼肉を頂きました。

dsc09259kk

続いて「能登島」へ。もう星がやばいです!!
肉眼で天の川が見れるほどの綺麗さでした。

dsc09269k

能登島大橋を渡り、七尾市の「和倉温泉」へ。

dsc09287k

温泉へ行く前に、「能登食祭市場」で朝ごはんを頂きます。
朝から生もの!生牡蠣が安くて、ウマ~ もう幸せです。

dsc09301k

サザエも3個で600円くらいでした。しかもお店で刺身にしてくれましたよ。
これは安すぎて、美味すぎて、おかわりしました(笑)かなりお得です。

dsc09280k

最後に和倉温泉の「総湯」に着きました。入浴料は安いし、もう最高のお湯でしたね。

マジで石川県って最高かよ!! また必ず来ます。


人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー


カテゴリー: Art