コンテンツへスキップ →

柏島


姫鶴平キャンプの2日目は、キャンプ場を離れて 2年前に行った仁淀川 で川遊びをする予定でしたが、海の日だったのでキャンプ場から3時間ほど車を走らせて、高知県の西端に位置するエメラルドグリーンの海で有名な「柏島」の海へ行ってきました。

海に行ったのは、福井にある無人島の水島 以来となります。

柏島 2018/7/16

柏島(離島)といっても、島まで橋が2本架かっています。
写真の奥に見えるのが柏島です。

橋を渡ると、すぐに駐車場とトイレがあります。柏島上陸です。

駐車場がいっぱいだった時は、この看板を目印に左へ曲がると

もう一本の橋があるので、そこを通り

海水浴場の対岸にも駐車場があります。
路上駐車はやめましょう。警察が来てスピーカーで呼び出されます。

車を停めて散策します。
港なのに海が透き通っていました。

一応、底まで見えます。
残念ながら今回は防水カメラを持ってくるのを忘れましたので、海の中の透明度撮影はできません…

海水浴が出来る範囲が少ないですw
浮ブイまでの範囲は小さいお子さんでも余裕で足がつく深さなので、みんな熱帯魚探しに必死でした。

サンシェードも持ってきてなかったのですが、橋の下が影になっていたので助かりました。

大きい橋から撮影。

柏島の常連さんに聞いてみましたが、柏島の海はもっと綺麗なエメラルドグリーンで感動するんだそうです。
今日は海が汚くて全く色が違うとの事でした。少し残念です…

大人は浮ブイの範囲を無視して泳いでいました。

しかし船が通りますのでご注意を。

泳いでいる人に対して、船を操縦している人に結構きつく怒られていましたよ。
浮ブイを超えて泳ぐのはマナー違反だそうです。

ちなみに船はこの橋の下も通りますので

小さいお子さんには、必ず浮ブイの範囲内で泳がせてください。
海の中は、綺麗な熱帯魚から、ウニ、ナマコまで色々います。
特にウニを踏んで怪我をしないように注意してくださいね。

ゴーグルは持っていましたが、今回海に来る予定じゃなかったので、シュノーケルを持ってきてなかった事が残念。シュノーケルは必須です!

綺麗な模様が入ったサンゴ?を発見しました。

最後に赤貝まで発見!w これ食えるのか??
ってな感じで色々と探すのも楽しい海です。

あと潮の満ち引きで水位がかなり変わりますので荷物にはご注意を。

15時を過ぎると、だんだん人が少なくなってきました。海遊びもおしまい。
シャワーは、海水浴場の対岸に300円で時間を気にせず利用できるお店がありましたよ。
しかも温水シャワーだったのでありがたかったです。

最後に島散策。島には猫がいっぱいいます。ここは猫島ですね~
柏島は周囲4Km程の小さな島ですので、あっという間に周れます。
島の北側は、水質が綺麗でサンゴ礁もあってダイビングスポットだそうです。

あと島内にはキャンプ場がありませんので、キャンプをしたい方は近くにある「竜ヶ浜キャンプ場」でどうぞ。ウッドデッキのキャンプ場となっています。

柏島の海を堪能した後は、また車を3時間ほど走らせ高知市にある「ひろめ市場」へ来ました。

まずはこちら

「土佐のあかうし」 赤身がうまい!幻の土佐和牛でした。ごちそうさま。

そして高知と言えば「藁焼きたたき」

明神丸の「藁焼たたき(大)(塩)」塩にレモン汁で。
カツオのたたきが、お肉を食べてるみたいでした。さすが本場の味うまかったです。

素晴らしい自然と美味しい食べ物の数々。

高知ってやっぱ最高!

 

人気ランキング

  1. 【関西】近畿地方の無料格安キャンプ場まとめ 292.6k件のビュー
  2. 【東海】中部地方の無料格安キャンプ場まとめ 209.6k件のビュー
  3. ウルトラライトテントのおすすめ 65.1k件のビュー
  4. 仁淀川 夢の森公園キャンプ場 51.4k件のビュー
  5. ほったらかしキャンプ場 45.5k件のビュー
  6. 大三島 多々羅キャンプ場 44k件のビュー
  7. 仁淀川 中津渓谷 安居渓谷 にこ淵 43.5k件のビュー
  8. 大津谷公園キャンプ場 2016 39.7k件のビュー
  9. 大野山アルプスランド 36.4k件のビュー

カテゴリー: IslandTrip Other